バリアフリーリフォームの重要性教えます!横浜市 まるみハウス
2020.01.23

お住まいでの危険箇所見直ししてみませんか?
高齢の方がいらっしゃるご家庭の場合や体の不自由な方がいらっしゃる家庭では、バリアフリーの設備は必要です。今回は住宅のバリアフリーを行う必要性についてお話ししたいと思います。
バリアフリーリフォームを行う最大の目的は、事故を未然に防ぐことです。住宅環境の管理やトイレまでの距離、温度の変化、段差など家の中には高齢者にとって不自由に感じる場所がたくさんあります。
段差の撤去や手すりの設置は比較的簡単に行うことができるバリアフリーリフォームです。家の階段での転落事故はたくさん報告されているため、まずは取り組みやすいバリアフリーリフォームから行うようにしましょう。
バリアフリーリフォームを行う前には補助金が活用できないか考えることも大切なポイントです。バリアフリーリフォームを行う場合には、最大20万円まで補助金を受け取ることができます。補助金の内容に関しては地方自治体などで対応が異なるため、自分が住んでいる地域にはどんな制度があるのか確認しておきましょう。
横浜でバリアフリーリフォームを検討されている方は、ぜひ当社にお任せ下さい!お困りごとがあればお気軽にお問い合わせくださいね!